こどもを産むとまず悩むこと、名前。
わたしたちは、今振り返ってもそこまで悩まずトントンと決めました。
どうやって名前を決めたのか、ポイントにしたことをシェアしたいと思います。
どうやって名前を決めた?
韓国にある「작명소」(直訳:作名所)というところで、
いくつか候補を挙げてもらい、その中から決めました。
たしか候補は5つくらいあったかな。
작명소は、その子の生年月日や生まれた時刻などを参考にして
運気が上がるような名前を考えてくれる所。
長女さんは日本で出産したので、
義姉と義母がかわりに行って、候補を聞いてきてくれました。
名前の響きはどっち寄り?
長女さんは、韓国でも日本でもどちら寄りでもない、
中間な響きを選びました。
今は韓国に住んでますが、いつ日本に行くかわからないし、
名前が理由で嫌な思いはさせたくないので。。。
((名前でなんかいう人がいたら、その人が良くないんですけどね))
名前の漢字は?
韓国では「ハングルと漢字」、
日本では「ひらがな」で戸籍上登録しています。
日本をひらがなにしたのは、名前の漢字が日本だと使えなかったから。
もし韓国で使った漢字が日本でも使えたら、
同じ漢字で戸籍上登録をしたと思います。
苗字は韓国と日本一緒?
わたしたちは、結婚時に夫婦別姓を選択したので、
長女さんの苗字は、韓国と日本で別々です。
仮に長女さんの名前を「みな」とすると…(苗字・漢字は適当です)
韓国:김 민아(金 美那)
日本:鈴木 みな
こんな感じになります。
だから日本のパスポートと韓国のパスポートは、
苗字の英語表記が異なってます。
まとめ
まとめると、わたしたちの場合は割とシンプル。
작명소で名前の候補を挙げてもらう
⇩
候補の中から、下記をポイントに決める
・名前の響きが、どちらかの国に寄らない
・名前の漢字が日本韓国、どちらでも使えると尚良し
日本だと「命名」って一生のことだから、良い意味ですごく重くて大事なこと。
だけど、韓国は日本よりも「改名」に対するハードルが低い。
旦那さんも、一度改名の経験あり。
だからといって、命名を適当にしてるってことはないですが、
もし将来、長女さんが名前を変えたいといったら、
「いいんじゃない?」とスムーズに進む気がします、韓国では。
そしたら、国籍を決めるまでは日本と韓国の名前は異なることになるんだろうなー。
これも大きな文化の違いですね。
そんなこんなで、今日はここまで!
あんにょん。
コメントを残す